勝率低迷しております。
昨日と今日おやすみなのでやりこんでおりましたが
負け続けていたおかげで確信じゃないけど
気が付いた点がある。
それは距離感
自分の戦略としてはスパイラルパットンで
敵をロックオン次第発射してダメージを与える戦法。
半分お芋プレイ。
調子が良いときは10分間スパイラルパットンで
いけちゃう時もあった。
まぁビーコン取りにいかなければいけないので
初手ストライダーか途中に乗り換えるけど
主に600の距離で戦っていました。
ところが
マグナムパットン育てるようになって短距離350のバトル
もしくは接近戦になりやすくなってきました。
機体の耐久性がレオとかに比べ低いのもあるけど、ちょっと違うのね。
それはスパイラルパットンでやってる時に自分の後ろから味方のスパイラルが来て気が付いたんだよね。
自分が突っ込みすぎてると・・・。
マグナムでオラオラ系になってたかもしれない。
それが悪いのではなく少なくとも武器、マップに見合った戦い方を
せねばイカンと思った。
まぁ、個人的な感覚の問題だからなんとも言えんが
試しにモロ(距離800)をナターシャに付けて戦ってたらいい感じだった。
機体、武器、マップ、自分の性格を考えると中距離600から800位の武器
があってるかもと思った。
突っ込んでくのは苦手らしい。
リアルでもそうだ。
思い出した。